勝手口ひさしの拡大写真(2)
2007-07-09


禺画像]

勝手口ひさしの拡大写真。

「早く決めてくれ」
と言われていたが、その訳が分かった。

ひさしを付けないと、外壁が貼れないのだ。
三協立山アルミならば、後付けのひさしもあったのだが、
iBookは安い方を選んだから、後付けはなかった。

ひさしの耐用年数は、良く分からないのだが、
ガルバリウムの外壁と同じだと踏んだ。
だから、先付で良い。

なお、南面窓につける電動シャッターについては、
可動部も有り、10年くらいで壊れるような気がした。
だから、リフォーム用(外壁施工後の取付)を選んだ。

これだと新築用シャッターと比べて見栄えは悪くなるが、
シャッター取替時に外壁を外さなくても良い(ハズだ)
  

[わが家のコストダウン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット