ガルバリウム外壁の保守

コメント(全1件)
1〓1件を表示

take1 ― 2011-10-02 18:13
「切れても問題ができるだけ少なくなるように施工してもらっています」とのことですが、オープン構造になっていない箇所は、やっぱり防水が基本になるんじゃないでしょうか。1枚分の施工を大きくしてつなぎを減らす、オープン構造で雨仕舞いできるようにするなど、コーキング箇所は減らし(窯業系ならムリだけど、ガルバなら可能)、なるべくコーキング箇所を減らし、コーキング箇所は、キッチリ防水する、という考え方です。それで、コーキング箇所を減らした分、コーキング材に耐久性、耐候性に優れたものを使うというのがいいと思います。コーキング材は、調べてみると、結構、ピンキリですから。
通気層をしっかり取っているので、少々は大丈夫だという楽観的な考え方もできますが。横胴縁は、拙宅でも、部分的に使っていますよ。
再塗装については、楽観していいと思います。汚れが許容できなくなったら、再塗装ですが、窯業系よりずっとラクだと思います。ただ、凸凹だと、大変なのかなあ。わかりません。
4年たった白いガルバって、どんな感じなんでしょうか。写真で見ると、白いガルバというよりシルバーって感じですが。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット